広告 Uncategorized

【要約】「LOVE理論」読んでみた

 

「モテるためには行動だ さあ動け‼」

 

じゃあ

 

「具体的にどう行動すれば?」

 

という質問には決まって

「優しくしろ」

「ヒゲ脱毛しろ」

「清潔感が大事だ」

etc

 

いやいや 現実見ろよ

 

クズ男がモテてるし

 

「King Gnu 常田大希かっこいい~」言うてるし

 

清潔感ってなに?風呂入って歯磨きしろってこと?

 

 

「もう恋愛よく分からん!」「どうせ顔だろ?」

 

そんなあなたに

 

読んでほしい‼

 

今回は「LOVE理論」の要約をしていきます。

 

これを読めば「どうすればモテるか」分かること間違いなし‼

 

※筆者は本書の内容を幾つか実践したら結婚できました💍

 

第一講

 執着の分散理論

 

 

同時並行することで「ダメでも次行けばいっか」と余裕をかませる

 

 うわっつらkindness理論

 

 

目に見える親切な行動をする

 

 BTO理論

 

どんどん数打ちまくれ

 

 自虐ギレ理論

 

 

イジリに対しては「自虐発言+強い口調」

 

 大変じゃない?理論

 

「大変じゃない?」の一言で愚痴を聞き出す

 

 エジソン理論

 

 

「これは失敗ではない。上手くいかない方法を発見したから、成功だ」

このマインドで挑戦しまくる

 

第二講

 デビュー理論

 

 

「今日から俺は‼」と宣言する

 

 ファッションまぐろ理論

 

 

自分の「良い」ではなく、他人から見た「良い」を選ぶ

 

 綱吉理論

 

 

犬猫様を神と崇め、奉り、教えを乞うべし

 

第三講

 日本代表理論

 

 

合コンはチーム戦。監督の言うことは絶対‼

 

 ハマちゃん理論

 

場のキーマンは誰か?

(釣りバカ日誌見てないと伝わりにくいかも、、)

 

 武士の一文理論

 

 

「あなたとデートしたい、好みだ」ストレートに伝えよ

潔さが大切

 

 ホーム理論

 

 

自分の得意フィールドで勝負すること

例 行き慣れてない小洒落たレストラン×

行き慣れた居酒屋〇

 

 逆に理論

 

 

枕詞に付けると効果抜群

例 「逆にいいね‼」

「逆にすごい!」

 

第四講

 DK心変わり理論

 

 

ディープキスした時の気持ちが冷めないうちに最後までいく

恋は生もの

 

 アリアリ理論

 

 

好きな男とセックス✕

セックスした男を好きになる〇

 

第五講

 ラブアンドセックス理論

 

 

初対面からストレートに攻める

武士の一文理論に通ずる

 

 分かるよ理論

 

 

一旦相手の主張を受け入れるべし

例 「うん。分かるよ~」「逆にこういう考え方はどう?」

 

 タクシー理論

 

 

最後のひと押しにタクシーを使う

 

 バタンキュー理論

家に着いたらすぐDK

※嫌がっている相手には絶対やらないこと

 

 コロンボ理論

乗り気じゃない子を乗り気にさせる一言

※刑事コロンボ→アメリカの刑事ドラマ「あっ、もうひとつだけ」と言ってから一番大切なことを言いがち

 

 セックス5箇条

 

 

セックスは楽しむものではない。

究極の奉仕だ

 

第六講

 

 IT理論

 

 

時代は変わる。恋愛理論もまた然り。

 

 ハードルアゲアゲ理論

 

敢えてハードルを上げることで、努力せざるを得ない状況にする。

 

 恋帯保証人理論

 

どうしても動けない時は他責にしてしまおう

 

 天下人理論

 

「泣かぬなら泣くまで待とう ホトトギス」by徳川家康

 

第七講

 サプライズ理論

 

 

常に相手目線を忘れずに

 ファーストラブ理論

 

 

着飾った自分ではなく、自分が好きな自分を好きになってもらう。

 

 

印象に残った箇所7選

 女に対する幻想を捨てる

 

 

女性への理想って、つい高まりがちですよね。

女の子はいい匂い、女の子だから小食etc

 

かく言う私もそうでした。

 

でも、その理想は脆く崩れていきました。

今でも思い出します。

 

昔気になってた人とデートしたのですが

 

めちゃくちゃニンニク臭かったんです!

 

聞けば、昨夜家系ラーメンを食べたとのこと。

 

その時

「女の子も口臭いときあるんや」と理解。

 

今思えば、これが「慣れ」の第一歩だったと思います。

 

※もちろんその方とはうまくいきませんでした(泣)

 

 55通りのうわっつらkindnessを実行に移すだけで良い

「いや多いって!」

と思ったはずです。

なので、ここからご自身でいくつか抜き取って実行することをお勧めします。

私が実際に婚活中に行った行動を3つご紹介します。

是非参考にしてください。

 

・店を予約しておく

→「とりあえず行ってみて決めようか~」じゃダメです。

男友達と飲みに行くときじゃないんだから。

 

・女性がトイレに行ってる間に会計を済ませておく

→これは絶対やるべき。

「この人スマート!」と思ってもらえれば、

多少の減点はカバーできます。

 

・行先が確定していない場合、率先して提案する

→「めっちゃリードしてくれる!」と思ってもらえます。

こうすれば自分のペースに持ち込め、余裕が生まれますよ。

 

 男がモテない要因はコンプレックスである

 

「身長、体型、年収、髪の毛etc」

 

大なり小なり、コンプレックスありますよね?

私もあります。

 

それ故「どうせ俺なんて、、」

というマインドになりがちでした。

 

そこで私がやってたのは

 

「この子とデートする間だけは

キムタクより俺の方がかっこいい」

 

というマインドを作ってました!

いわゆるアファーメーション(自己暗示)です

 

 

「こいつアホだ(笑)」って思いましたね?

 

ではお聞きします。

あなたが女性なら、どちらとデートしたいですか?

 

①「俺カッコいい」と自信を持ち、堂々と振舞っている人

②「どうせ僕なんて、、」と、うじうじしてる人

 

 

当然前者ですよね。

 

精神論は嫌われるかもしれませんが、敢えて言わせていただきます。

 

モテるというのは詰まるところ

「この人めっちゃいい!」と思ってもらえる状態です。

 

ならば、先ず自分のことを「めっちゃいい!」と思うことから

始めませんか?

 

リンクを貼っておきますので、是非やってみて下さいね。

騙されたと思って。

 

アファーメーション

 

 卑屈で自虐的な笑いの取り方じゃ誰も笑ってくれない

前述した内容と少しかぶりますが、

「どうせ自分なんで、、はは、、」といった悲壮感漂うお笑いは

場をシラケさせがちです。(芸人さんなら話は別ですよ)

 

ちなみに筆者は芸人の「パンサー尾形さん」に似てると言われるので、

 

「誰が尾形じゃ!サンキュー!

とよく言ってました。

 

 

 ファッションに個性は必要ない

見た目で個性を出すのはやめた方が良いです。

痛い目にあいます。

 

かく言う筆者は、被害者です。

 

「無地のシャツじゃ普通だな。ストライプいれたらオシャレ!」

と思い、ユニクロで購入しました。

 

後日それを着てデートに行ったところ

「シマウマみたい(笑」」とイジられました。

 

 

家に帰ってソッコー捨てました。

※もちろんその方ともうまくいきませんでした(泣)

 

 魅力のほとんどが不安と安心の振り幅で作られている

よく言う話ですが

 

「不良」が

猫を可愛がっているのを見て、

 

「意外と良い人なのかも」ってなる

 

アレと一緒です。

 

納得いかないですよね?

 

見た目もちゃんとしてる、真面目な人が評価されない感じ!

 

分かります。

ですが、

 

これが現実です。

 

「ワルになれ」とは言いませんが、

 

意外性がある方が人は魅力的に映ります。

 

少しだけギャップを作ってみるのも良いですね。

 

 五反田で会おう!

 

 

時に厳しく、時に優しく指導してくれた愛也先生の本でまさか泣くなんて、、

 

最後に

 

ここまで読んでくださったあなたに、

 

一つだけ素敵なコトを教えます。

 

実はこの本

 

最後に綴じ込み付録が付いてます。

そこには

 

「戦場のメリークリスマス理論」

が書いてあります。

 

これを読めば、

「五反田で会おう!」の意味が分かります。

是非その意味を確かめて下さい!

 

新装版「LOVE理論」|水野敬也 婚活 婚活塾 恋愛 結婚 モテ テクニック ノウハウ マニュアル 恋愛マニュアル ラブ理論

価格:1540円
(2025/1/25 12:34時点)
感想(0件)

-Uncategorized